|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
by BaldrEclair |
|
http://baldreclair.game-ss.com/ |
|
|
|
|
※下の図は横丁を網羅するためのものではありません。 |
|
|
横丁を網羅したい人はWikiとか見てください。 |
|
|
|
どういうものかと言うと、すべて施設を1個ずつ使い、 |
|
|
|
横丁が発生するように組み合わせていったものです。 |
|
|
|
当然ながら、横丁が発生しない畑や問屋、自然物等は排除しています。 |
|
|
|
ただし、残念ながら八百屋は二つ使ってあります。 |
|
|
|
貸し本屋は、例外として二つ使わないと横丁が発生しません(じんぼう横丁を使うため) |
|
|
|
1個の施設で、複数の横丁に関与している場合は、石高UP率を重視して選んでいます。 |
|
|
|
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/図の見方_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ |
|
|
ある施設を基準に、『同じ色で繋がったもの』を配置すると横丁が発生します。 |
|
|
|
☆例☆ |
|
|
|
高級料亭を配置した場合、 |
|
|
|
濃いピンクで繋がった、『かご屋』と『着物屋』を配置すると横丁発生。 |
|
|
|
薄い水色で繋がった『饅頭屋』と『奉行所』を配置すると横丁発生。 |
|
|
|
料亭を真ん中にして、上記4個を回りに配置すると横丁が2種発生する。 |
|
|
|
色が違う、『かご』『料亭』『奉行』の3個では横丁は発生しない。 |
|
|
|
|
|
|
|
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/注意とコツ_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ |
|
|
相撲土俵は、横丁に関与しないため、相撲を中心に周りを横丁で固めると良。 |
|
|
|
寺子屋、地蔵、おでんの横丁に関与する自然物は、1個をそれぞれで共有すると、 |
|
|
|
マスの無駄が省けるが、窮屈になり過ぎるなら共有しなくてもOK。 |
|
|
|
大店は、着物屋と料亭にしか関与しないため、二つの近く、邪魔にならない場所へ。 |
|
|
|
エレキテルの横の馬小屋は、自動車取得用。 |
|
|
|
詰め込めば、かご屋側にエレキを持っていくことは出来るので、臨機応変に。 |
|
|
|
温泉及び、武器屋を軸にした横丁は、それら単独で余った場所に配置すると吉。 |
|
|
|
特に、やぐら+砲台+武器は、すべて1マスで、石高率30%と優秀。 |
|
|
|
城や相撲など、石高の多い建物の周り、おでん屋などの補佐にと、極めて便利。 |
|
|
|
|
|
寿司 |
|
天ぷ |
|
神社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩 |
|
|
|
|
|
|
花火 |
|
八百 |
|
米 |
|
猫 |
|
印篭 |
|
松 |
|
|
|
|
|
|
梅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
質屋 |
|
酒 |
|
被傘 |
|
草履 |
|
大八 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見世 |
|
歌舞 |
|
ばくち |
|
かご |
|
馬 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
写真 |
|
エレ |
馬 |
|
五重 |
|
着物 |
|
料亭 |
|
饅頭 |
|
あじ |
大仏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大店 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浮世 |
|
貸本 |
|
武家 |
|
奉行 |
|
オシルコ |
|
団子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相撲 |
|
|
|
やぐ |
|
|
|
立札 |
|
|
|
|
井戸 |
|
半鐘 |
|
貸本 |
|
寺子 |
|
城 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
砲台 |
|
武器 |
|
道場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
自然 |
|
|
自然 |
|
|
|
自然 |
|
|
|
|
|
消防 |
|
庭園 |
|
地蔵 |
|
薬 |
|
おでん |
|
うどん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
よろず |
|
八百 |
|
行商 |
|
そば |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おけ |
|
|
銭湯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|