HAUNTED MANSION全台詞集Ver1.04 This Mansion is protected at the good spirits of SECOM. |
■始めに
ネットのあちこちで収集した情報を見易さ読みやすさを重視して置いております。
個人的な目的・資料で現在未公開扱いだったのですが、敢えてこのままにしておきます。ご利用は自己の責任の上でお好きにどうぞ。
■入り口
●台詞
扉一つ無い部屋で身の毛もよだつ不気味な響きが館の中に広がる。
蝋燭の炎が 風も無いのに揺れ動く。ほら、そこにもここにも亡霊達が…
諸君の恐れおののく姿を見て、彼らは喜びの笑みを浮かべているのだ。
■八角形の部屋
●台詞
紳士ならびに淑女の諸君、ホーンテッド・マンションへようこそ。
私はこの館の主、ゴースト・ホストである。ふふふふふふ…
さあ、もっと奥へ。後ろの方のためにもうちょっと詰めてもらえるかな。
もう、引き返すことは出来ませんぞ。全てはここから始まる。
まずは私の一族を見るがいい、この魅力的な姿を!
(部屋が伸び始める)
この不思議な気配を諸君は感じただろうか。部屋が伸びているのか、それとも諸君の目の錯覚なのか、良ーく見るがいい。この部屋には窓も扉も全く無い。ふふふふふふ…。慌ててももう遅い。果たして諸君はこの部屋から出ることができるかなぁ。
ははははは…。あたしならこうやって出るがな。
(雷鳴:天井に首吊り死体が映し出されます)
キャーーーーーーーー(悲鳴)
これは失礼。脅かすつもりじゃぁなかったんだが…。ふはははは…。まだこれはほんの序の口。本物の恐怖はこれから、これから。
さぁ、案内するとしよう。みんな一緒に付いてくるがいい。
●豆知識:伸びる部屋について
伸びる部屋は、天井が上がっています。WDW(米)のホーンテッドマンションでは、機関車の線路の位置の関係上、ゲストを誘導する部屋が下に下がるエレベーターを採用していますが、日本ではそういう必要がありませんから天井が伸びる方式を採用しているのです。
●豆知識:肖像画と屋敷との関係
肖像画は、基本的に描かれた人たちの最後を表しているといわれています。
傘をさし、ワニのいる川の上で綱渡りをしているの主人の最初の妻、リリアン・マリー(メアリー?)・グレイシーです。マダムレオタとの仲はかなり悪く、マ ダムレオタはリリアンが、昔サーカスの綱渡りをしていた事に目をつけました。まだ、結婚して3ヶ月のある夜のパーティーで、「屋敷の横を流れる川を綱渡り して欲しい」とマダムレオタは頼みました。リリアンはあまり乗り気ではありませんでしたが、あまりにマダムレオタが頼んでくるんで結局やることにしまし た。綱渡りをはじめてちょうど川の半分くらいまで来たところで、綱が切れワニの口の中へ…。
一輪の花を持ち、墓石の上に座っているのが、主人の、母、メアリー・ギルバート・グレイシーです。その座っている墓石は夫のものです。メアリーは、斧で夫 を殺害しました。(だから墓石の胸像に斧が刺さっているのです)そして彼女はどうしてか無罪になり、ヨーロッパへ移りました。それから彼女からの連絡は途 絶えたのです。
ダイナマイトの樽の上に立っているのが主人のおじのエドワ−ド・グレイシーです。彼は、1937年にビルマの大使に任命されました。ある日のパーティで、 自分のズボンの用意ができるまで自分のスピーチに目を通していました。そのとき、武装した軍団が大使館に入ってきました。彼は地下室へと飛び込みんだので すがそこには、武装した者たちの仕掛けたダイナマイトが置いてありました。そして彼はダイナマイトの上に乗り、こう叫びました。「お前たちがこの建物を爆 破するならば、お前たちも私と一緒に死ぬのだぞ」と。その後大使館と一緒に死にました。
“Quick Sand(流砂)”と書かれた砂の中に三人で肩車しているのが屋敷の使用人です。彼らは、リトルレオタにだまされて森にある流砂に飲み込まれて死にました。
●豆知識:天井に写る首吊り死体
この屋敷の主人です。なぜ首吊りをしているかは降霊術の部屋で。
■オムニムーバー乗り場〜絵画の廊下
●台詞
この乗り物が諸君を恐怖の世界へ御案内する。
さぁ、諦めて乗りたまえ。足元には十分気を付けてな。
セーフティー・バーに触ってはいけない。それを引くのは私の役目。
動きだしても決して立ち上がらぬよう。そうすれば亡霊達は喜んで諸君を迎えるのです。
もう一つ、絶対にフラッシュを使わないで欲しい。亡霊達は強い光が好きではないのです。
●豆知識:乗り物
乗り物はオムニムーバーと呼ばれています。大人三人乗りで、全部で約160台で構成されています。
●豆知識:絵画について
描いた人は主人のおばElma Belle。年老いてから描いた作品と言われています。題材としては館を訪れた客だそうです。
■ゴーストライターたちの部屋〜亡霊のピアノ弾き
●台詞
ここに有るのは沢山の貴重な書物。それも、ぞぉっとするものばかり。
この大理石の胸像は、文学史上に名を残すゴースト・ライター達のものです。
ここには999人の亡霊が住んでおり、1000人目が来るのを待っているのです。
誰か希望者は居りませんかな。いや、私が勝手に選んでもいいんですぞ。
もし、亡霊に成る決心がついたら後でお会いしよう。ふふふふふ…
●豆知識:ゴーストライターたち
屋敷の図書室の職員が、本を取ろうとしてハシゴに登ったらバランスを崩し、それを助けようとしたゴーストライターの3人もハシゴと本の下敷きになり、4 人とも死んでしまいました。その事件を悔やんだ館の主人が図書室に胸像を置くことに決めたました。今でも本やハシゴが動いて今に落ちてきそうなのは、霊と なった彼らたちが動かしているのか…。
●豆知識:亡霊のピアノ弾き
ピアノを弾いている亡霊はLudwing Von Baroketchと言い、スイスの田舎の村で生れました。15歳の時にドイツに移り、作曲家を目指しましたが彼の飲酒癖がたたり、結局作曲の途中で死ん でしまいました。しかし、死神にお願いして彼は13日間だけ死を延ばしてもらいました。
しかし、13日目の夜、死が迎えにきました時点でも曲は完成してませんでした。彼は、また死までの期日を延ばしてもらおうとしましたが、願いかなわず死んでしまいました。その後、彼の亡霊は曲を完成させるために夜になると自分のピアノにやってきているのです。
そんな曰く付きのピアノですが、このマンションにこのピアノがやってきたのはマダムレオタのおねだりからで、曰く付きだったからではなく、たまたまのことだったのです。
●豆知識:ヒドゥン・ミッキー
ホーンテッドマンションのヒドゥン・ミッキーはこの部屋にあります。
■無限の廊下
●台詞
この廊下は何処まで続くのか私にも分からない。
凍るような寒さになったり、焼け付くような暑さになったり、嬉しいくらい住みにくい。
ほら、聞こえるでしょう?
■棺おけ〜数多くの部屋の扉
●台詞
Let me out of here!
●豆知識:棺おけの中身は誰?
この亡霊はJamie Padgettと言います。リトルレオタの婚約者でもありました。彼はリトルレオタにだまされ、ドラキュラになってしまったのです。
この世に未練のある彼は棺おけからいつも出てこようとする為、リトルレオタが釘でフタをとめるのですが、それでも出て来ようとするので、リトルレオタは 毎日午後になると、釘を打ち直しているのです。何故、リトルレオタが彼を押し込めたがっているのか、その理由は彼女だけが知っているのです…。
●豆知識:無数の扉
扉の中の亡霊たちは、リトルレオタによって閉じ込められた亡霊たちです。夜中になるとリトルレオタは屋敷中の部屋をノックし、みんなの怖がる声を聞くことを楽しみにしています。
■マダムレオタの降霊術の部屋(番組名みたいだな)
●台詞
Serpents and spiders, tail of a rat, call in the spirits,
wherever they're at Rap on a table, it's time to respond;
Send us a message, from somewhere beyond Goblins and ghoulies,
from last Halloween, awaken the spirits with your tamborine
Creepies and crawlies, toads in a pond; Let there be music
from regions beyond wizards and witches, wherever you dwell,
give us a hint, by ringing a bell...
●豆知識:マダムレオタと主人の関係。そして水晶球の中にいる理由
マダムレオタは生まれつき特殊な能力を持ち、降霊術でとても有名でした。しかしマダムレオタは、かなり悪賢い女でしたが、そんなことは知らない主人はマダムレオタを屋敷に住まわせるようになったのです。
マダムレオタは最初の妻(八角形の部屋の絵画に描かれている)と二番目の妻(屋根裏部屋にいる)を殺害した後、屋敷を『別の世界への入り口』にして欲し いと主人に頼みました。しかし主人はその要望を拒否しました。それにマダムレオタは怒り、二人の妻を殺したことを主人に告げます。そして彼女は占いで使水 晶玉の中に主人を閉じ込める呪文を唱えはじめたのです。しかし、二人の妻を殺したのがマダムレオタであると知った主人は、気が狂ってしまい屋根裏へと行 き、首を吊って自殺してしまいました。
そして彼女が唱えた呪文は、対象者がいなくなった為自分に降りかかり、水晶玉の中に入ってしまったのです。
●豆知識:マダムレオタの台詞の訳
「ヘビよ、蜘蛛よ、鼠の尾よ、いずこにいるかを呼びよせろ。テーブルを叩き、今こそ応える時。彼方よりメッセージを送れ。ハロウィンのなごりの小鬼や悪 魔、タンバリンの音で霊を目覚めさせ、地の果ての音楽を奏でておくれ。魔法使いよ。魔女よ。どこにいようともベルを鳴らして知らせておくれ」
■舞踏会への道
●台詞
君たちの祈りが通じたらしい。一族が甦り舞踏会の準備を始めたようだ。
私も楽しんでくるとするか。君たちとはまた後ほど。
●豆知識:踊るカップル達
舞踏会で踊っているカップルは6組います。彼らは、マダムレオタのパーティーに招待された人たちだったのですが、ダンスを踊っていて調子に乗りすぎて、 マダムレオタの怒りをかうこととなり、永遠にダンスを踊り続ける呪いをかけられ、踊り続けながら死に、なお今も踊りつづけているのです。
(ワルキューレの伝説みたいですな<逆だよ)
●豆知識:永遠の決闘
舞踏会場の上の方で撃ち合っている絵の亡霊の二人は、幼い頃から仲良しだったのですが、マダムレオタに会ったときから歯車が狂い始めました。彼らはマダ ムレオタのことを好きになり、銃で決闘することになりました。しかし、どちらの腕も互角だったので、相打ちとなり二人とも死んでしまったのです。しかし、 死んでしまった今でも彼らは決着をつけようと撃ち合っているのです。
■屋根裏部屋
●豆知識:屋根裏部屋の花嫁
彼女は主人の二番目の妻Emily Cavanaugh Graceyと言います。
彼女もマダムレオタに殺された一人です。結婚式前日に主人とおふざけでかくれんぼをしていたのですが、彼女がトランクの中に隠れた時、マダムレオタがそ のトランクに鍵をしてしまったのです。彼女は主人がきっと見つけてくれると信じて待っていましたが、主人は花嫁が逃げたと思ってしまったのです(近くの商 店の息子が疑われ、主人によって殺されてしまいます)。結局、花嫁はそのまま見つけてもらうことなくトランクの中で息絶えてしまうのです。
そして彼女は当時のときめきが止まらないのか、亡霊になった今でも心臓の音を悲しそうに鳴らしているのです。自分を殺したトランクのそばに立って…。
■墓地
●Grim Grinning Ghosts! 歌詞
When the crypt doors creak and the tombstone quake
Spooks come out for a swinging wake
Happy haunts materialize
And begin to vocalize
Grim grinning ghosts come out to socialize
Now don't close your eyes
And don't try to hide
Or a silly spook may sit by your side
Shrouded in a daft disguise
They pretend to terrorize
Grim grinning ghosts come out to socialize
As the moon climbs high o'er dead oak tree
Spooks arrive for the midnight spree
Greepy creeps with eerie eyes
Start to shriek and harmonize
Grim grinning ghosts come out to socialize
When you hear the knell jof a requiem bell
Weird glows gleam where spirits dwell
Restless dones etherealize
Rise as spoods of ev'ry size
●Grim Grinning Ghosts! 訳詞
墓場のドアがきしみ 墓石が揺れると
幽霊たちが目を覚ます
楽しそうな幽霊が姿を現し歌いだす
グリム・グリニング・ゴーストがやってくる
目を閉じちゃいけない
逃げ出さないで
出ないとおかしな幽霊があんたの隣に座るかも
おかしな変装に身を包み
皆を脅かそうとする
グリム・グリニング・ゴーストがやってくる
死んだ樫の木の上に月が昇る頃
幽霊がパーティーにやってくる
不気味な目をした薄気味悪い生き物が
叫びながらハーモニーを奏でる
グリム・グリニング・ゴーストがやってくる
死者を慰める鐘の音が聞こえたら
さまよう魂が不気味な光を放つ
落ち着きのない骨が動きはじめ
ありとあらゆる幽霊が現れる
■幽霊のヒッチハイカー
●台詞
いやぁ、間に合った。
この当たりにヒッチハイクの好きな亡霊が出ることを言い忘れておった。
亡霊は勝手に乗り込んでしまうがな。
おめでとう。あなたが1000人目の亡霊だ。
亡霊達の祝福はあなたがまたこの館に戻ってくるまで続くのです。
■リトルレオタ
●台詞
Hurry back, Hurry back.
Be sure to bring your death certificate, if you decide to join us.
Make final arrangements now. We've been, hmm hmm, dying to have you.
hmm hmm hmm hmm...
●豆知識:リトルレオタが小さいのは?
最後に出会う彼女はとても小さいですが、彼女が三人の使用人(八角形の部屋の肩車をしている三人)を流砂で殺した時に木の枝から落ちて川に落ちました。そして川から上がって来た時には人形の大きさまで小さくなっていたのです。
何故小さくなってしまったのかは不明です。使用人たちの呪いだとも言われていますが…。
●豆知識:リトルレオタ台詞
「早く戻ってきて。早く戻ってきて。仲間になる決心がついたら死亡証明書を持っておいで。今、ここで手続きをしてもいいのよ。あなたのことを死ぬほど待っているのだから…」
■出口
●台詞
セーフティー・バーは私が上げる。それに、亡霊の一人をあなたの家までお共させよう。
さぁ、足元に気をつけて。
■緊急停止時
●台詞1
困ったものだ!我が亡霊一族の悪戯には…
すまん。そのまま座っていてくれたまえ。
すぐに動くようにするからな。
●台詞2
悪戯好きの亡霊がまた邪魔をしたらしい。
諸君はそのまま座っていてくれたまえ。
すぐに動き始めるから。
●豆知識
この台詞が流れるときは、車椅子を必要とするゲストがいるときに流れると思っていても間違いではありません。固定式ライドアトラクションであるホーンテッドマンションは、1台のライドを止めると全てのライドが止まってしまうからです。
■出口の墓標
名前 ネタ元熟語 意味 Ray N.Carnation reincarnetion 霊魂再来 I.m.Mortal immortal 不滅(I'm Mortalで死んでしまった説あり) Rustin Peese Rest in Peace 安らかに眠れ Asher T.Ashes ashes to ashes 灰は灰に還す PEARLE GATES pearly gates 天国の門 G.I.MISYOU Gee I miss you あなたがいなくて寂しい I.L.Beback I'll be back 戻ってくる M.T.Tomb empty tomb 空の墓 Sue Pernatural supernatural 神業 I.Trudy Departed I truly departed 本当に死んだ U.R.Gone You are gone 死んでしまった Lev Itation ievitation 空中浮揚 C.U.Later See you later またあとで HARRY AFTER Hurry after あと追って HOBB GOBBLIN hobgoblin 悪戯な小鬼 Paul Tergyst poltergeist ポルターガイスト Clare Voince clairvoyance 透視 Dustin T.Dust Dust into dust 死んだ THEO LATER See you later またあとで Hal Lusinashun hallucination 幻覚
■参考資料
2ちゃんねる ホーンテッドマンションスレッド住人の方々
www.GrimGhosts.com http://www.grimghosts.com/
The PONCHO'S Haunted Mansion Page http://www.coara.or.jp/~poncho/HMansion.html
The Unofficial Official Haunted Mansion Page http://my.erinet.com/~nitebrdr/parks/attractions/mansion/haunted.html
HauntedMansion http://www.donaldlaird.com/personal/disney/virtual/083.html
Jed's Haunted Mansion Page http://www.geocities.com/Hollywood/Academy/2703/index.html
東京Disneyland雑学講座 http://www.futaba.ne.jp/~kuramoto/tdl2/tdl.html
講談社発行の各種TDRガイドブック など
豆知識:TDL |