馬が死んじゃった―馬の手に入れ方―
初心者クエストの中で、みなさんも馬を手に入れた事と思います。馬をゲットしてたくさんの荷物が持てるようになったと喜んだ人も多いのではないでしょうか?
ところが、ある日ログインしてみたら、馬が寿命で死んじゃってた・・・なんて場面に遭遇する時期が訪れます(涙)こんな時は、新しい馬をゲットしなければいけないんですが、初心者の方はなかなか馬の手に入れ方が分からないと思いますので、幾つかの方法をまとめておきます。もっとも上達すれば他にもいろいろな方法があると思いますので例をいくつかだけ^^
なお、ポイントとなるのがココなんですが、馬にはそれぞれ馬ステータスというのがあります。馬は小さなメダルというアイテムから出現するのが一般的なんですが、開いてすぐの状態ですとステータスが低いままになっています(ぶっちゃけ、開いてすぐの馬は使い物になりません)。ですので、戦闘職の方の場合、既に育った状態の馬を手に入れるか、または小さなメダルを開く前に馬を育ててくれる馬調教術の匠に渡りをつけておくのがポイントです。
具体的な馬の手に入れ方としては以下のような方法を試してみるとイイと思います。
牧場を探してみる
いくつかの国の施設の中に牧場というのがあります。牧場とは簡単に言ってしまうと馬専門のマーケットのようなものなんですが、ココを見ると馬調教術の匠さんが出品してくれた馬が見つかる事があります。手っとり早く手に入れるにはこれが一番早いかと思います。
ただ、注意しておかなければならない事が2点あります。
一つは馬の寿命が十分に残っているかどうかという事です。牧場に入っている間も馬は寿命を削られていきますので、中には売れ残って寿命が短くなっている馬も出品されていたりします。なので、購入前に必ず寿命は確認しておくようにしてください。もう一点の注意点は、カンスト状態(要するに調教済み)かどうかという点です。牧場はだれでも出品できるので、中には未調教の馬も出品されている事があります。この点は注意しておきましょう。
メダルから馬を手に入れる
小さなメダルから馬が手に入る事は先述しましたが、馬を開封してから馬を育ててくれる匠を探すと寿命がどんどん削られてしまいます。ですので、まず小さなメダルをマーケットなどで手に入れたら、開封前に馬の匠を探してみましょう。ギルドや国に所属しているなら、自国の人に紹介してもらうのが一番良いと思います。また、まだ国・ギルドに所属しておらず、馬調教術の匠の知り合いがいなければ「メニュー→コミュニティ→匠情報」から馬調教術の匠を探してみて所属の国を訪れてみるとイイと思います。どうしても見つからない場合は、師匠や白十字隊に相談してみましょう。