#==============================================================================
# 「文章スクロールの速度設定」(ACE) ver1.0
# 製作者:奈々(なな)
# へぷたなすくろーる http://heptanas.mamagoto.com/
#
# ◇使用規約
# 使用される場合はスクリプト作成者として「奈々」を明記して下さい。
# このスクリプトを改変したり、改変したものを配布するなどは自由ですが
# その場合も元のスクリプトの作成者として名前は載せて下さい。
# その他、詳しい利用規約はブログを参照して下さい。
#
#------------------------------------------------------------------------------
#
# 文章スクロールの速度を自由に設定します。
# 特定のキー入力時で速度を変更できるため、早送りやスキップが可能です。
#
# 初期設定で数値を指定して下さい。
#
#==============================================================================
#◇初期設定
module Nana_STC
SPEED = 1 #通常のスクロール速度、デフォルトを1とする。
A_SPEED = 2 #Aボタン(決定キー)を押したときのスクロール速度。
B_SPEED = 1000 #Bボタン(キャンセルキー)を押したときのスクロール速度。
C_SPEED = 1 #Cボタン(サブキー)を押したときのスクロール速度。
end
#==============================================================================
# ■ Window_ScrollText
#------------------------------------------------------------------------------
# 文章のスクロール表示に使うウィンドウです。枠は表示しませんが、便宜上ウィン
# ドウとして扱います。
#==============================================================================
class Window_ScrollText < Window_Base
#--------------------------------------------------------------------------
# ● スクロール速度の取得
#--------------------------------------------------------------------------
def scroll_speed
$game_message.scroll_speed * show_fast? * 0.5
end
#--------------------------------------------------------------------------
# ● 早送り判定
#--------------------------------------------------------------------------
def show_fast?
return Nana_STC::SPEED if $game_message.scroll_no_fast
return Nana_STC::A_SPEED if Input.press?(:A)
return Nana_STC::B_SPEED if Input.press?(:B)
return Nana_STC::C_SPEED if Input.press?(:C)
return Nana_STC::SPEED
end
end