GalaMate
アライアは、そよ風の歌声を背に受けて...wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:44)
◆アライア >> (人面魚の話は面白い形へと膨らんでいくだろう)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:44)
◆アライア >> (水しぶきが飛び服が濡れてしまうだろうけど綺麗な光の粒に文句は出ない)ありがとう!タオルは借りるよ…風邪引きたくないからね(そんな冗談を一つ。そのまま共に歩いていき)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:44)
ペタルは、そよ風の歌声を背に受けて...wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:42)
◆ペタル >> (その夜は人面魚の話に花が咲いただろう)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:42)
◆ペタル >> (ぱっしゃーん!水しぶき。それは月明かりできらきらした、たくさんの光の粒) じゃあ行こう!部屋でタオルを貸すよ。(少し濡れた相手を気にかけると、そのままゆっくり歩いていく)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:42)
◆アライア >> わわわっ!?と、飛ぶの(と、驚いていたが)せーの!!!(釣られて一緒にジャンプ)僕もまた話せる日を楽しみにしてるよ…まあ、その前に今日は人面魚の話になりそうだ。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:40)
◆アライア >> それは確実に確信犯だよね!?(狙ってるじゃないかと立ち上がると)子供達にあとで怒られそうだ(笑い)……うん、ペタルとお話出来てとっても楽しいしね!……(瞬き)じゃあ、互いに照れたら恥ずかしさがぶっとぶんじゃないかな(冗談まがいに。夜のお陰でペタルの変化は気付かず―――)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:39)
◆ペタル >> 分かった。その時はまたこうやって話せると嬉しい!……よし、飛ぶよっ!!せーのっ(岩から、少しの高さをジャンプ)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:37)
◆ペタル >> 来てみたら鬼だったと言われるように頑張るよ。(アライアをぐっと引っ張って、立ち上がる手助け) うん。平和なのが一番だ。アライアともこうやって笑って話が出来る。(空を同じく仰いだ) ……その辺でやめておかないと、君と同じくらい僕も照れるよ、アライア。(耳がほんのり赤いのは、夜だからきっと見えない)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:36)
◆アライア >> じゃあ、見つけたら是非とも僕に教えてよ。僕も珍しい花ってみてみたいしさ(伸ばされた手を握りしめ)ええ、是非とも……ちょっと、人面魚について語りだしたら…本当に寝れなそうな気がするけどね!(ペタルの手を軸に立ち上がり)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:33)
◆アライア >> とっても優しいお兄ちゃんがやってくるよって伝えておくよ(笑顔を浮かべ)戦争なんて存在しないほうが世界の為だよね(夜空を見上げてから)……だってその手で植物の命を支えるんだよ。土だらけはその証拠だし…だからとっても綺麗。ふふふ、そういわれると何か照れちゃうね(嬉しそうに頬を緩ませてから、ありがとうと礼をつげ)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:32)
◆ペタル >> ……いいや、実は今日海に着いたばかりなんだよ。だから、花を探すのも、バカンスも全部これから!(と、岩の上に立ちあがって) なので、そろそろ行こう、アライア。僕の借りたコテージでよかったら案内するよ。そこで一晩中人面魚について語らないか。(手を伸ばし)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:30)
◆ペタル >> 聖堂の子どもに宜しく伝えておくれ。(にっかり笑った) そうだなあ、……こーんな星のきれいな夜に、宗教戦争なんてそれこそやっていられないしね。(続いた言葉には瞬きをして) 土だらけの手がきれいだなんて。アライアは素敵な瞳を持っているんだね。それは大切にしたほうがいい。君の大切な財産のひとつだと思う!(瞳を見て、思い切りよく伝え)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:29)
◆アライア >> うわぁ、その笑顔は完全に企んでる顔だ(クスクス)…まあ、平和だからこそこうやって僕らも喋れるわけだしね。生きている何かを扱うって言うのは尊いことで…大変な分、見返りは大きいよね。元気が貰えたり、笑顔になれたり……土だらけの手も綺麗だなぁって感じれるようになっちゃうよね!そう言えば、ペタルは此処に来て珍しいお花とか出会えた?wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:25)
◆ペタル >> ひひひ……。(悪代官のような笑みを浮かべて) うん、平和なのが一番だ。花の手入れは土だらけになったり、大変だけど……。生きてるものを扱ってるって思うと、なんかパワーもらえるよ。不思議と丁寧にもなるしね!wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:22)
◆アライア >> …あわわわ、それは…どんな子供でも大人しくなる魔法(その名もこしょばす…)平和なのが一番良いよね……宗教の争いっていうのも聞かないし(のほほんと頷き)へぇ…でもお花の手入れとか大変そうだよね。ほら、売り物にだす花だし…変に傷とか入らないように店頭に並べたりしないといけなそう。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:18)
◆ペタル >> (うんうん頷いた)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:15)
◆ペタル >> 分かった!悪戯されたら、逆に悪戯してやろうと思う。(手をわきわきさせた) ……多宗教だから、内乱が起こりにくい、平和な国なのかもだね。 っと。そうだね、どんな花でも。――と言いたいところだけど。主には季節の花が多いかな。あとはたまあに、珍しい花も売っていたりするよ。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:15)
◆アライア >> 貝をつけるのは女性の人魚だけだよね!!wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:12)
◆アライア >> 勿論、子供達の面倒をみてくれる人なら大歓迎!ただ悪戯されないようにね(子供達は悪戯好きだからと笑い)…そうだね。一神教だったら…他の宗教を認めないとか言って弾圧とかあるかもしれないしね(頷き)…で、ペタルはお花屋をしているみたいだけど……主にどんな花を揃えているの?(首を傾げさせ)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:11)
◆ペタル >> やっぱり……貝なんて最初からつけなければいい!wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:09)
◆ペタル >> ああ……。そうだよなあ。(話を聞きながら、うんうん頷いて) 良かったら今度僕も聖堂の子どもと遊ばせてほしいな。……ほうほう、……一神教よりも多神教かあ……。それって、でもいい国風なのかもしれないね。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:09)
◆アライア >> …う、うーん…ひっぺかえしたあと、日焼けしていたらその貝の跡が胸に残るんだよね…(それは嫌かも)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:07)
◆アライア >> なにせ孤児の子供達を支えていかないといけないからね(聖堂が孤児の子供を引き取っている故に…)ううん(首を横にふり)確かに共通の神様を崇めるっていうのもあるのは確かなんだけど………この国の聖堂って、そういう意識が少ないみたいなの。だから一神教よりも多神教っていう考えになっちゃうのかな……(考え)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:06)
◆ペタル >> (ほっとした様子に安心して) ………そんなの見たら引っぺがしてやりたくなるな。(男の人魚の貝)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:03)
◆ペタル >> ……うわあ……。神官って、思ったよりもリアルに働いているんだ。(供養とか、費用と聞けば、驚いた様子で) 自然を司る神様かあ……。神官さんってのは、みんな一人の共通した神様を崇めているのかと思っていた。思い違いだったね。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:02)
◆アライア >> 気にしなくても良いよ。いやぁ、くすぐったいと中々言葉が出なくてさ(こしょばかったと胸をなでおろし)(想像してみる)……人魚は裸だけど……ほら貝の部分を胸につけていたりするのかな。男の人魚も……wwmznzkbnzwfn(02/24/09 02:00)
◆アライア >> …ただ単に事務作業という地味な作業に追われているというだけなんだけどね。費用とか、供養とか……そういう関係の書類が溜まっていてさ(ふふふ)僕の信じる神様?…そうだね(考え)具体的にと聞かれると…難しいんだけど…やっぱり自然を司る神様かな……wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:59)
◆ペタル >> でも考えてみたら人魚裸だった。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:56)
◆ペタル >> こしょばいのか!早く言ってくれたらやめたのに。ごめんね。(つつく指を離した) ………ドキッ★男だらけの人魚大会、ポロリもあるよ!!wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:56)
◆ペタル >> どんだけ大変な仕事なんだい、神官って。外に出ることもあまりないなんて……。(首を傾け) なら海はたくさん新発見があると思う!楽しもう。……じゃあ、まず。アライアの信じている神さまはどんな人?wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:55)
◆アライア >> 詐欺というよりも…むしろ人面魚の存在がいそうな予感がして寒気が走ったよ(ぶるぶる)……こ、怖がってないよ!ただ、こしょばいんだよ(くすぐったいと体を捩じらせ)……まあ、絵にはならないけど…観光名所になりそうだよね(男だらけの人魚)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:51)
◆アライア >> うん!聖堂から外に出ることがあんまり無くてね(肩を竦めさせ)…だからこれを機会に色んな場所に行こうかなって(笑い)そうだね!それなら互いに五分五分だし…対等だね(納得と頷き)じゃあ、まずはペタルから質問をどうぞー。何か聞きたいことがある?(神官の暮らしについて首を傾げさせ)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:49)
◆ペタル >> ごめん。ちょっと今はやりの人面魚々(ジンメンギョギョ)詐欺ぶってみた。そんなにびびらなくてもいいのに。(つんつん) ……むさいな……。確かに。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:47)
◆ペタル >> 海を、見たことがなかったの?(見てみたかった、と聞けば。瞬きしてアライアを見つめて、それから入り江のずっと向こうへ視線を移した) じゃあお互いがお互いの職業の話をしよう。僕は君の話が聞きたいしね。(指を立てられると、そう提案し)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:46)
◆アライア >> …ちょおぉぉぉぉっ!!!餌はまだわかるけど、金を要求するのってどうよ!?…ひぃっ(こしょばいと背中をつつかれると逆、くの字に逸れる)…………(逆バージョン人魚を思い浮かべ)…む、むさい。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:43)
◆アライア >> あはは、そんなことないよ(手を振り)いやぁ、ずっと休み無しで働き詰めだったからさ…そろそろ休暇が欲しくてね。海って言うのも見てみたかったし(両手を広げさせ、息を大きく吸い込み)…そんな神官の生活って面白みがないと思うなぁ…僕は逆にペタルの花屋の話を聞きたいな。どんな花があるのかとか…(指を立て)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:41)
◆ペタル >> アライア……。俺疲れたよ。餌くれ。あと金もくれ。(人面魚ごっこ。丸まった背中を人差し指でつつく) ………。……・じゃあ人魚(男)の話だと思えばいい。加齢臭がしそうな。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:40)
◆アライア >> い、いやぁ…どんどん綺麗な美女のビジョンがぁぁぁっ!!(うわぁぁぁっ、悲鳴まがいに背中を丸めさせ)人魚から人面魚の話に転換だなんて…ぼ、僕は人魚の方で綺麗な話をしていくことをお勧めしたいな…(に、にこ…)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:39)
◆ペタル >> アライア。(名前を覚えるように、繰り返した) 神官というと、なんだか偉い人な気がしてしまう。長期休暇……、神につかえてばかりで、疲れたかい。人面魚もいいけれど、神官さんの生活ってのも気になるなあ。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:38)
◆ペタル >> 喋るよ多分。すごいおっさんくさいけど。今日の飯なに?とか聞いてくるよきっと。 じゃあ今日は一緒に人面魚話に花を咲かそうじゃないか。(眠れないと聞けば、にっこりと)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:36)
◆アライア >> お花屋さん?じゃあ、いつも色んなお花に囲まれているんだね宜しくペタル。僕は神官のアライア(握手を受け入れるようにペタルの手を握り)僕も海へはバカンスに来たかな…最近、忙しかったから長期休暇を貰ってね。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:35)
◆アライア >> あわわわわっ!!(イメージがぶち壊された)うわぁん、僕の頭の中にいる人魚のイメージが…おっさん臭い人面魚に変化したぁ(頭を抱える。色んな意味で魔物みたいな人面魚)……ぼ、僕、もう今日寝れなくなったよ(肩を落とし)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:33)
◆ペタル >> そういえば名前を名乗っていなかった。僕はペタル。花売りをしている。海へはバカンスと、見たことのないような花を探しにきた。よろしくだよ。(握手を求めて片手を差し出し) 君の名前を聞いてもいいかな?wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:32)
◆ペタル >> ほんとうに!その通り、夢は広がっていくね。……まあ、そんなんですごく想像をふくらましても、実は魔物みたいに恐ろしい人面魚だったりしたら……と考えると、今晩眠れなくなりそうだよ。(雰囲気をぶち壊しながら語る…)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:32)
◆アライア >> 人間、ポジティブって大事だからね(えへへ)なるほど!共食い説は考えたことが無かったや(腕を組み)……それらだったら綺麗なイメージだよね。流れてくるフルーツとかになると…何処の辺りにフルーツが生えているのか熟知しているんだろうね。そう考えると人魚って、綺麗だし頭も回る種族……うわぁ、夢が広がるな。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:30)
◆ペタル >> そういうことにしておこう。(笑み浮かべたまま) 食生活かあ……。気になる。案外魚は食べないのかもよ。ほら、トモグイになってしまうし。わかめとか海藻とか貝、流れてくるフルーツとかを食べているんだと信じてみる!wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:27)
◆アライア >> じゃあ、僕も褒めた気持ちでいようかな。その方が気持ち的に悪い気しないし(ペタルに続いて笑い返して)でしょでしょ(首根っこを離してからそのままペタルの隣に座り)海の呼吸って言うのも不思議だけど…食生活とかも気にならない?魚とか食べているとしても…調理はどうするのかな?まさか、そのまま魚を丸呑みって言うのも(人魚としてのイメージが壊れる)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:24)
◆ペタル >> じゃあ褒められたって思っておくよ。その方が幸せになれそうだし。(にひ、と笑んだ。引っ張られながら) ん!それってば凄い気になる。まず海で呼吸ができるっていうのが驚きだよね。上半身は人間だというけど、鰓でもついているのだろうか……。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:21)
◆アライア >> 微妙に褒めているような、褒めてないような?(曖昧な返答をしつつも…ぐいぐいと引っ張り落ちない位置まで移動させ)眠れない日は誰だってあるよね…僕もそういう時は外でぼんやりとしてるよ(分かると苦笑をしてから)(首根っこを離し)うーん(考え)そうだね……僕だったら人魚の暮らしについて質問しそうだ。ほら、どんな風に暮らしているのか知りたいと思わない?(本人前にして質問できるかは微妙であるが)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:19)
◆ペタル >> うわっと!あ、ありがとう。でもそれは褒め言葉と受け取っていいの?(首根っこ、母猫にされるみたいに見事に掴まれた) 熱中していたというより、眺めていたんだよ。眠れなくてさ。こう、夜は一人でいるとぼーっとしてしまうからね。(落ち着くと、また足をぱしゃぱしゃと) …ね?そうだよね。何話したらいいんだろう。こんばんわ……とか、それだけで精いっぱいになってしまいそう。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:15)
◆アライア >> ああ、それは分かる(頷き)絶対に人魚とか見たら、あまりの綺麗さに何を話して良いか分からなくなりそう。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:12)
◆アライア >> ………うわぁ。良い驚きっぷり(落ちそうなペタルの首根っこをかけて落ちないようにしようと)……ごめんごめん。気配は消しているつもりは無かったんだけど…君がなんかこの綺麗な風景に熱中していたみたいだからさ。声をかけずらくてね。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:11)
◆ペタル >> そうだなあ、あんまりの美しさに言葉も失ってしまいそうだけども。話してみたい気は、する。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:10)
◆ペタル >> ―って、だ、だれ!?(頷いてすぐ。脳が物事を処理すると、盛大に驚いて岩から落ちそうになった) び、びっくりしたなあ。入り江に現われたのは、気配を消す達人さんみたいだ。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:09)
◆アライア >> (神官服を着ているポニテの歌い手。ペタルの後側に立っており――前を見据えて風景を見てから)……人魚が出てきたらお話とかしてみたいよね(しみじみ)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:08)
◆ペタル >> ほんとうにね。(神妙に頷く)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:07)
虹色に光るさざ波がアライアを迎えて...確かに今にも人魚が出てきそうな光景だ(ペタルの背後――)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:06)
◆ペタル >> (水の飛沫がきらきら光る。消したくなくて、また、ぱしゃり) こんなきれいな場所だもの、人魚の入り江と呼ばれたっておかしくないね。夜の人魚は昼の人魚より人を惑わす力がありそうだ。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 01:03)
◆ペタル >> (ぱしゃぱしゃ) ……んん。こうして見ると、跳ねた水が、お月さんの光を浴びて宝石みたいだ。これはいい。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 00:59)
◆ペタル >> これは困った。枕が変わると眠れないなんて、自分がそんなにナイーブだったとは思わなかったよ。(岩に腰掛け、独り言。裾を捲くって半ズボン。足がぱしゃぱしゃ水を跳ねる)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 00:57)
◆ペタル >> (夜を迎えた入り江に一人、少年) 眠れない。wwmznzkbnzwfn(02/24/09 00:55)
虹色に光るさざ波がペタルを迎えて...(波を蹴った。)wwmznzkbnzwfn(02/24/09 00:54)