GalaMate
白髪の大神官行くか‥シェヂャよ‥‥。汝の前途に神の祝福あれ‥‥。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 04:02)
◆シェヂャ >> いや、こっちこそ話せて楽しかったぜ。(座ったままアライアを見送った)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 04:02)
◆シェヂャ >> そこら辺はまぁ、皆で笑い飛ばしてどうにかしようぜ。(アライアの悪戯秘めた笑いに似たような嗤いを返し)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 04:01)
白髪の大神官行くか‥アライアよ‥‥。汝の前途に神の祝福あれ‥‥。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 04:00)
◆アライア >> 勿論!(種のことには頷き)あ、今日はシェヂェ相談に乗ってくれてありがとう。お陰で助かったよ(振り向いて笑いかけた後――歌い手は奥の通路へと進み)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 04:00)
◆アライア >> 失敗が笑い話になってくれるなら役得って気もするね。苦い思い出になった方には悪いけどさ(後半部分は悪戯を秘めた笑い声をのせ)うん!さっさと仕事終わらせてくる(手を返すようにふり)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:59)
◆シェヂャ >> おっ、そうか、まっ、頑張れよ。(片手を挙げて)もし、種の事が解って巧く育ったんなら色々と教えてくれや。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:58)
◆シェヂャ >> そうそう、それに余計な一言なんてのは本人以外からすりゃ、大抵は笑い話になるんだしよ。本人にしても若い日の失敗って苦笑話さ。(くくっ。と)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:55)
◆アライア >> 一番大切なのは気の持ちようかな(ふふふと笑みを漏らし。歌い手は立ち上がる)さてと…そろそろ仕事に戻らないと。まだ仕事の途中なんだよね。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:55)
◆アライア >> 実は僕も赤ん坊の相手はしたことないや(言ってみただけと)なるほど!硬いままだと余計に気苦労が増えそうって感じもするね(頷き)……そうだね。皆、なにかしら失敗はしてるものだし……それに取り戻せない物だと言われても、諦めたらそこでおしまいって言うしね。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:52)
◆シェヂャ >> それこそ、殆どの失敗は生きてさえいれば取り戻せる可能性はあるんだしよ。(にっ。として)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:51)
◆シェヂャ >> 育児をしたことはねぇがそんなんじゃねーか?(くくっ。と調子を取り戻して) まっ、余り硬く構えるなってことさ。(適度の都合の良い解釈)失敗したらその分何かで取り戻せばいいんじゃねーか。(気軽に)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:50)
◆アライア >> 育児ノイローゼみたいな?(気疲れの起こす典型的な症例)適度というのは難しいね。言葉では言い表せれるのに…実際に行動へは移しにくい(叩かれる肩に反応してシェヂェを見やり)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:47)
◆シェヂャ >> ヒトに気遣うのも良いが、余り相手を気遣い過ぎると今度は自分が気疲れを起こしたりするぜ。やっぱ、こういうのも適度にでいいのかもな。(再びポンポンとアライアの肩を叩いてみせ)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:45)
◆アライア >> (心の中でガッツポーズをとり)その辺は羨ましい。僕なんて絵師さんから風景画をみせてもらうとかしか、お目にかかれないからね(外の風景)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:45)
◆シェヂャ >> 外にいる機会が多い分、そういう状況に出くわす事は多いだろうな。(やっと、調子を取り戻しつつ。)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:43)
◆アライア >> うぅぅぅっ、でもでも、言葉で他人を落ち込ませるとは……僕が神官になるのは何時の日か。もうちょっと他人に気遣える大人になりたいよ(当面の目標はこれになりそうである)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:42)
◆アライア >> そうだね!!それに雨上がりとかに虹がみえるって冒険者から聞いた事があるよ(出来るだけ余計なことを言わないように細心の注意を払う)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:40)
◆シェヂャ >> いや、別にいいさ。それを余計だってのを受け取るのは相手の方だしよ、今回に関してはそれこそ運が悪かったんだよ。(おれの)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:40)
◆シェヂャ >> いや、それでも晴れた日には星が良く見えたり、風が心地よかったりと、良い事もあるんだぜ。(自己暗示続行中)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:38)
◆アライア >> うん!ほらそれに苦労した分、色んな経験や知識とかも育つしさ(暗示を促せるようにつけたし)いや僕も言葉を考えないといけないよね…余計な一言を口走るみたいで(他の人でも失敗あるらしい。苦々しい笑みを浮かべつつも。シェヂェの気遣いにありがとうと肩を落とす)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:38)
◆シェヂャ >> あぁ、そうか、その辛苦があるからの自由か…そう思えばいいんだな。(自己暗示)いや、こっちこそ悪ーな。勝手に凹んじまってよ。(ダメージはまだ抜けきってないけど、アライアに向け大丈夫だ。と強張った嗤いを見せる)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:35)
◆アライア >> あ、でもでも僕からしたら自由なものって良いなって感じるよ。苦労した分、輝いてみえるじゃないか(必死なフォロー)……ううっ、ごめんよ。変なものを思い出させて(辛かった日々。野宿が大変だったんだなと分かった瞬間である)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:33)
◆シェヂャ >> そうだな、何か、束縛のある生活ってのも少しはいいモンに思えてきたぜ。(…くくっ。)何を、か。そうさな。アライアが言葉通りの出来事とかをな。(色々…)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:31)
◆アライア >> …何を?(思い出したのと尋ねるような目)あ、だけどお話したくないのなら僕は聞かないから安心してよ(自分の口にチャックと口を押さえ)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:28)
◆シェヂャ >> いや…あぁ、大丈夫だ。色々と思い出しちまっただけさ。(主に辛い出来事ばかりを…そして、くくっ。と音だけで嘲った)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:26)
◆アライア >> ど、どうしたの!?(なんか傷ついているように見えた。おろおろさせ)どういたしまし……あれーっ!?なんか元気がなくなってるよ(シェヂェの前に手をふり)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:23)
◆シェヂャ >> ……(アライアの{主に後半部分の}言葉に大ダメージを受けつつ)あぁ、ありがとよ。(好感が持てる。には俯き、力無く言った)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:22)
◆アライア >> でもそういう人は好感もてる(ピシとシェヂャに指をたて笑う)うっ、確かに真冬とかだと雪も降ってくるもんね。雨は絶対に浴び続けたら風邪引くね。あとは夏になったら蚊とか飛んでそう(痒みで苦しみそう)苦労が多い分に得られる自由だね。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:19)
◆シェヂャ >> くくっ、まあな。(自由気侭が好きに嗤って)いや、今の時期はまだましだが、冬とかは天井やら壁がねーときついな、後は突然、雨に降られたり。とか…(過去を振り返り溜息)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:16)
◆アライア >> 縛られた生活から急に自由になると言いようもない不安感がくるんだよ。シェヂェは何か自由気ままが大好きっていうオーラが出てくるから分かるよ(そんな性格してそうと笑い)ん?そっか…でも野宿かぁ。草とかが枕になって気持ちいいよね。(そこが野宿の好感ポイント)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:12)
◆シェヂャ >> 自由が怖い、か。(アライアの言葉に首傾げ) おれはどちらかと言うと決められた生活ってのを窮屈に思うな。しかし、おれの場合は生活よりは性格が影響しているかもしれねーな。(嗤って)いや、別に、気にするな。(小声の部分は笑って誤魔化し)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:10)
◆アライア >> この辺は僕らの生活環境の差なんだね。ほら僕って組織に属しちゃっているからさ(そう考えるのが難しい、むしろ草・木には詳しくはない)あんまり何処か遠出がないしね……(小声は聞こえたが)ん?何か言った?(内容までは届いておらず)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:06)
◆シェヂャ >> (後半は小声で)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:03)
◆シェヂャ >> そうか、いや、おれは多分、色々な場所にそれこそ気の向くままに足を運んでいるからじゃねぇか。(アライアの言葉に困ったように答え)それに野草は貴重な食料になるしな。()wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:03)
◆アライア >> 野宿生活している人何気に多いよね(がぁら民の野宿生活…)縛られることのないというのは羨ましい。でも、ちょっと自由な世界というのには恐怖があるかも。だから僕は冒険者は出来ないんだろうけどさ。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:02)
◆アライア >> そういえば色んな所でみる植物とかは地形によって種類が変わるもんね(つまり育てる環境を整えるの重要かと呟き)そこまで考えられなかったからね……発想の転換さに驚いたよ(柔らかな脳をギブミーという目)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 03:00)
◆シェヂャ >> あぁ、最近は専ら野宿やらなんやらだ。(アライアには苦笑交じりに)…だが、その分、何にも縛られねーで自由に生きていける。ってのが魅力だぜ。(面白そうに嗤う)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:59)
◆シェヂャ >> …まっ、まぁ、頭が良いかは別として。(褒められられていないからか。若干声が上擦りつつ)植物ってのは、似たような場所に似たように群れて咲いているのが殆どだしな。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:55)
◆アライア >> なんでもほどほどが一番なわけだよね。依存しない程度がいいのかな(繋いだ手から離れると、その手で顎に手を乗せ考え)じゃあ色んなところを回っているんだ?僕も生涯に一度くらいは冒険者みたいなことをしてみたいな(ふふふと笑みを乗せ)でも、それだと収入は大変そうだね(冒険者の収入=不安定の方程式)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:55)
◆シェヂャ >> 誰でも楽はしたいモンさ。楽が過ぎれば確かに問題だがな。(アライアの言葉に肩竦め)おれか、おれは特には何も、そこら辺をふらふらとして…まぁ、稼ぎ方は冒険者と同じだな。(くくっ。と)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:52)
◆アライア >> なるほど!(目を大きく見開き)シェヂェ頭が良い、そっかそういう情報は大切だもんね。それを聞いてから学院に行ったほうがいいかも。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:52)
◆シェヂャ >> あぁ、それと、アライアがその種を買ったヤツから一度、種のあった場所の環境とか様子を聞いとくと参考になると思うぜ。(にっ。と嗤って)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:49)
◆アライア >> 僕だけじゃないのか(金の魔力に惑わされる)堕落しちゃうと人間そこから中々抜け出せないものだし…楽を覚えると駄目なのかもしれないね(お金のある無しで生活は楽になるゆえ)はい。まだ見習いだけどね……(握手を交わせば手を上下にふり)シェヂェは仕事はなにしてるの?wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:48)
◆シェヂャ >> 金があるんなら皆そんなモンじゃねーのか?(部屋でゴロゴロに笑みで応じ)しかし、金があって部屋でゴロゴロしている、って考えると、案外と金がないのもいいモンかもしれねーな。(考えるように呟き)神官のアライアか、おう、こちらこそ。(差し出された手に手を合わせ握手に応じた)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:45)
◆アライア >> うん!一応何名かが僕の名前で呼んでくれたからきっとそうだと自信はついたよ(こくこくと頷き)シェヂャだね。初対面なら…僕の名前はアライア。ここで神官として働いているよ。宜しくね(握手を求めるように手を差し出し)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:42)
◆アライア >> むっ、そうかな(ほんの少し心配げに目を揺らし)よぉぉぉし、魔術師に怒られないように自分の気持ちにセーブかけないと(肩を叩いてくれるお陰で随分と緊張が和らぎ)ありがとう(シェヂャに笑いかけ)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:41)
◆シェヂャ >> ほう。まっ、周りがその名前で呼んでんなら大丈夫なんじゃねーのか。(くくっ。と小さく漏らし)そういや因みに、おれはシェヂャだ。あんたとは初対面だぜ。おれが覚えている限りではな。(やはり、嗤って言う)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:40)
◆アライア >> それを聞いたら一等をとれた人って長い目で見たら不幸だったと感じられるよね(しみじみと。その事象を想像すると引きつり)あ、だけど僕お金持ちになったら部屋中でゴロゴロしちゃいそうだから駄目かも(怠惰な生活をしそうだと)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:39)
◆シェヂャ >> 確かに、ここも静粛にって感じだが…まっ、ミサに耐えられるんなら大丈夫じゃねーのか。(ぽんっ、と緊張を取るように軽く肩の辺りを叩き)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:38)
◆シェヂャ >> 一等を当てた途端に帰らぬヒトってか。(くくっ。と漏らした後で)…洒落にならねーな。(容易に想像出来るその事象に笑みを消す)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:36)
◆アライア >> その辺は我慢になるのかな(溜息をつき)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:35)
◆アライア >> 記憶喪失になった時に僕の知り合いがいてね。名前とか教えてくれたよ…だから実のところ僕の本当の名前かは分からない(その人物を信用するしかない)うー…なんか聖堂でミサをする時よりも肩が凝りそうだ。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:35)
◆アライア >> 僕もお金は持ち合わせてないからね。もし買うとしたら年末がぁらクジかな(来年の運気を占うみたいな感じ)だけどそこで運気が全部宝くじに注がれるかもね。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:33)
◆シェヂャ >> (おちゃらけ。に頷き一つ)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:33)
◆シェヂャ >> 記憶を盗む…名前すら分からなかった。ってことは今はもう名前は分かっているのか。(こくり、頷き)学院つーと静粛なイメージがあるからな。()wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:32)
◆シェヂャ >> おれは宝くじを買う金自体持ってることが少ねーけどな。(くくくっ。と嗤って)しかし、宝くじの一番を当てられるなんざ相当な運の持ち主なんだろうぜ。(やってられねーぜ。とでもいうが如くに)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:30)
◆アライア >> 正確にはだね…(発音が微妙に違っていたことに気付き訂正をいれる)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:29)
◆アライア >> 性格には記憶を盗まれたんだけどさ。最初は自分の名前すらも分からなかったんだよ(あの苦労の日々とばかりに目を抑え)一応魔術師のプロの集まりだもんね。その提案はとりいれよう(頷き)一度も学院に行ったことがないから何とも言えないけど……あんまりおちゃらけてたら怒られるかな。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:28)
◆シェヂャ >> 記憶喪失ぅ?(怪訝そうに眉を顰めて) そいつはまた何て難儀な…(間の悪い。と言った体で)学者つーと学院を尋ねるのが手っ取り早いのか?(がりがり、と髪を掻き) おれはああ言う片っ苦しい場所は苦手でよく分からねーが。(肩を竦め)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:25)
◆アライア >> 宝くじとかなると抗っても運重視になるからね(ふふふと笑みを零し)一度ぐらいはその運も開花させて一等賞というのも欲しいけどね(冗談っぽく)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:20)
◆アライア >> 僕に知り合いか(むぅ。腕を組み)ほんのちょっと前なら当たれたと思うんだけどさ……その記憶喪失になってから日が浅いと言いいますか(自分の頭を軽く叩き)だからこそ面倒臭さがレベルアップしているわけなんだけどね(溜息)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:19)
◆シェヂャ >> だが、この博打は運任せでなく足搔けば何とかなる分、宝くじよりはましかもな。(口端に笑み刻み)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:18)
◆シェヂャ >> ああ、悪いな。(示された席に腰を下ろし)…知り合いにその手の事に詳しい学者とかいねーのか? それか、その種が手に入った場所の環境さえ分かれば、ある程度の見当がつくんじゃねーか?(暫し考える間をとり)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:15)
◆アライア >> 確かにがぁら宝くじを買った気分だよ今は(博打をした気分には頷き)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:11)
◆アライア >> 種の効果がとても重要なものでね。今の僕には魅力的だったんだよ…と、隣座る?たって話すのもなんだし(空いている席を示すように手で示し)売った人間も分からないそうだよ。まあ何処かで見つけてきたのなら分からなくて当然かもしれないけど……詳しいことは分からない。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:10)
◆シェヂャ >> 一つ? 育て方も分からねぇモンを買うたー、…そいつは何つーかまた博打を張ったもんだな。(微妙な表情をして)それをあんたに売ったヤツは何て言ってたんだい?(売ったんだったら色々と知っているだろう。とでも言うように)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:06)
◆アライア >> 調べようと思ってもそういうのって資金がいるものなんだけど。生憎お金がないときた(絶望的でしょうと肩をすくめる)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:04)
◆アライア >> デビル・シールドなんて名前だったら僕も大神官様に怒られていただろうね(目を泳がせ)うー、そうなんだよ。魔術の種だから…普通に育てたらマズイかなって。何せその種(指をたて)一つしかなくてさ。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:02)
◆シェヂャ >> エンジェル、な。そいつは聖堂にはお誂えな名前だな。くくくっ。(と嗤って)特殊ってーと、やっぱり栽培方法も特殊なんだろうな。(溜息にくくっ、と嗤い)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 02:00)
◆アライア >> 魔術師ギルドで買ったのはいいんだけど…肝心な栽培方法が分からないらしくてね(肩を竦めさせ)どう育てていいのやら(溜息をつき)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:59)
◆アライア >> そうだね。今の時間は夜の挨拶かな…こんばんは(遅れながらもコチラも夜の挨拶)そうなんだよ。特殊な種でね…最近、手に入れたばかりなんだよ。名前はエンジェル・シールドだったと思うんだ(多分)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:57)
◆シェヂャ >> おう、こんにちは。いや、今晩は、か。(大神官に片手を挙げて応じ)ふーん、植物の栽培か?(視線の先には長柄を担ぐ壮年の男)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:55)
◆アライア >> (笑い声に反応して顔があがり)うーんとね、とある種を育てるための栽培方法(聞こえた声の方向に目線をむけ)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:53)
白髪の大神官よくぞ参ったシェヂャよ‥‥。』 【 んで、どんな話なんだ?(くくくっ。と嗤う声)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:53)
◆アライア >> 出ないよね?(へらりと笑いかけ。脱力するように溜息)それに仕事を放ってはおけないし……僕の代わりに動いてくれる人がいたら良いんだけどね(悩ませるように)かと言って…こんな話に乗りかかる人っているのかな。いたら見てみたいものだよ。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:51)
◆アライア >> あんな高い買い物をしたのがいけないんだろうけど(額に手をのせ)お陰様で望みの品は手に入ったから良しとして。今度は調べるために、色んな所に行かないといけなくてお金がかかるんだよね……出張費とか出ないかな(期待の眼差しで大神官をみる)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:47)
◆アライア >> (神官服を着ているポニテの歌い手。長椅子に腰をかけており)今月は赤字どころか…生活していけるだけのお金がない!(ふるふると身体を震わせ)wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:44)
白髪の大神官よくぞ参ったアライアよ‥‥。』 【 マズイことをしたな。wwmznzkbnzwfn(04/03/09 01:42)