戦地精神地獄絵図
だからハマっちゃいねえってば
「絵を描くための資料が欲しかった」だなんて、信じられる?
僕だったら信じられませんね。
そういうワケで、こっそり持ってたりしたらどうしますか?
電車の中で読んでいる人がいたりしたらどうしますか?
ベッドの下に隠してあったりしたらどうしますか?
センチの攻略本(千円以上するでかいやつ)。
さて、
上の前フリ技とは絶対関係ないんですが、風巻、全12人コンプリートセーブデータの確保に成功いたしま
した。正確にはまだED観てないんだけど、最後のイベントは全員観たし、あとは2月28日に手紙貰うだ
けっす。うふ。
これじゃまるで風巻が戦地にハマっちまい、えみりゅんに萌え萌えってなカンジでありますが、違います
よ。違います。ちくしょう、「萌え」って一発変換すんなよ!「燃え」だろ、普通!
風巻、戦地プレイ回数は4回です。4回目でコンプリであります。
こういうゲームって、やっぱデータあればクリアできるんですよね。乱数も、セーブ次第でなんとかなる
範疇だし。そういうワケでもう風巻、戦地完了です。せつなさ完了であります。
いやぁ、実に面白いゲームでしたよ。データ集め。リロード。リロード。
時間のムダとかいわないでください。風巻、時間も金も、無駄とゴミに変えられるんです。
けど、やっぱしアレですね。さいしょに「回想4」(それまでの回想とは音楽が変わり、主人公の記憶から
女の子の「語り」になる)観たときは、けっこうキたんですけどね。美由紀とかの。いや、あの音楽いいし。ほら、風巻ってば涙腺とか弱いし。根性
ないし。村上春樹で泣くから。かなり。マジで。
でも、やっぱコンプリ狙いだと、そうもいかんです。イベントとばすでしょ?セリフもガツガツ飛ばす。
特に明日香。うるさいもんね、明日香。声が。
そうそう、音楽。
音楽は、聴いているうちによく思えてきました。よくあることですね。耳が慣れる、というのか。
特にOP。もう、ちょっと歌えたりするでしょ。ヤバいよ、それ。♪せつな〜さの〜、扉〜を開け〜て〜。
サントラ?買いませんよ。「キカイオー」のそれ買ったから。<>br
音楽では、
あと、アレですか。フラれ音楽。暗い。さすがバッドED。
とか思ったら、アレなんですね。主人公が女の子に別れ言うときもこの曲なのね。風巻、ためしに「別れ」
を11人かましてみましたが、連続してこの曲11回も聴くことになり、かなりせつなさ炸裂でありました。
しかもそのあと、残しといた一人が暴走するし、それがほのかだったから北海道まで行かねばならんかったし、しか
もそれが2月末だったから、ほのかもバッド確定になっちまったり。最高です。明日香にビンタされっし。
今更ナンですけど、この主人公かなりアホです。俺もアホです。
あと、その別れの告げ方もアレですやね。電話かけて、自分の言いたいことだけ言って、相手の話聞かないで
電話きってますから。ガチャンと。よくないです。というか、そんなやり方しかできない主人公と、12人
相手にできる主人公に、なんか非常に矛盾感じたりします。別にいいけど。
別れた後は、その娘が東京の主人公の家までやってくるんですが、その音楽もアレです。あ〜あ、ってカ
ンジで。なんだかねぇ。なんだかねぇ。なんだかねぇ。
ま、「せつなさ炸裂」だからいいんですがね。何でも。今のBGMキカイオーだし。
→6へ
→トップへ